鶴見区馬場「937bröd(キューサンナナ)」天然酵母と国産小麦の無添加パン屋

鶴見区・馬場 天然酵母と国産小麦にこだわる街のパン屋「937bröd」

2024年6月、横浜市鶴見区馬場に新しくパン屋さん 「937bröd(キューサンナナ)」 が誕生しました。
店名の「bröd」はスウェーデン語で“パン”を意味し、そこにお店の住所の番地「937」を組み合わせたもの。

地域の方々の口コミから広がり、オープン直後から話題となっています。

横浜市鶴見区 天然酵母パン屋 937bröd

出会いから始まった物語

お店を切り盛りするのは木村さんと佐藤さん。
二人の出会いは、鶴見区下末吉にあるお花屋さんで開かれたマルシェでした。

そのマルシェでパン屋を出店していたのが厨房担当の佐藤さん。
そして、花屋で働いていたのが木村さん。

さらにこのマルシェには、後に937brödの場所となる馬場でパン屋を営んでいた元オーナーさんも訪れていました。


当時のパン屋オーナーさんが引越しすることをきっかけに、木村さんと佐藤さんが新しくパン屋を開くことになります。
もともと違う職種に就いていた二人でしたが、地域のつながりが縁となり、新しいお店「937bröd」が生まれました。

横浜市鶴見区 天然酵母パン屋 937bröd

小さな店内に広がる香り

お店はコンパクトながら、扉を開けるとモダンな雰囲気の店内にパンの香りが広がります。
イートインスペースもあり、パンと一緒にコーヒーやジュースを楽しむことができます。

横浜市鶴見区 天然酵母パン屋 937bröd イートインスペース

鶴見区のこの地域では「ちょっとコーヒーを飲める場所」が少ないため、937brödは地域の方々にとって貴重な存在。

お散歩途中や買い物帰りにふらりと立ち寄れる、街の憩いの場となっています。

パンは 100%天然酵母と100%国産小麦 を使用し、塩はフランス・ブルターニュ地方の「ゲランドの塩」に限定。


ゲランドの塩は1000年以上続く伝統的な製法で職人の手作業によって収穫される自然海塩で、天日乾燥による無添加・無精製のため、ミネラルが豊富。塩辛さだけでなく甘みや苦味が重なり、パンに深い味わいをもたらしています。

無添加で安心して食べられるようにと丁寧に作られたパンは、お子さんからご年配の方まで幅広い世代に支持されています。

看板商品は「塩パン」

一番人気はやはり「塩パン」。


外はカリッと香ばしく、中はふんわりもちもち。小麦とゲランドの塩の旨みが引き立ち、シンプルながら奥深い味わいが楽しめます。

看板商品だけあって本当に美味しい。バターの香りと後味に残る塩っぱさが病みつきになりそうでした。

訪れたら絶対に購入して欲しいパンの一つです。

横浜市鶴見区 天然酵母パン屋 937bröd 看板娘の塩パン

さらに塩パンをアレンジした商品も多数。

  • 塩パン × あんこ
  • 塩パン × ラムレーズン
  • 塩パン × ハムカツや塩パン×ベーコンポテトなど•••

甘い系から食事系までバリエーション豊かで、何度訪れても新しい楽しみがあります。

マフィンやワンちゃん用パンも人気

日替わりで登場する937brödでも大人気のマフィンは、食事系とスイーツ系の両方があり、常連さんも「今日はどんな味かな」と楽しみにしていて、毎日違うものが並ぶので、このお店に来る楽しみの一つでもあります。

横浜市鶴見区馬場にある 天然酵母パン屋 937bröd
横浜市鶴見区 天然酵母パン屋 937bröd 日替わりマフィン
横浜市鶴見区 天然酵母パン屋 937bröd わんちゃんパンも大人気

また「937bröd」ならではの魅力が ワンちゃん用のパン


かぼちゃ味とヨーグルト味の2種類が用意されており、愛犬と一緒に立ち寄れるパン屋さんとしても人気を集めています。

月に一度の特別なカヌレ

毎月最後の土曜日には、数量限定で「カヌレ」が登場します。

横浜市鶴見区 天然酵母パン屋 937bröd カヌレ

銅の型を使ってじっくり焼き上げられるカヌレは、外はカリッと香ばしく、中はしっとり濃厚。
パン屋さんで本格的なカヌレを味わえるのは特別感があり、月に一度の楽しみとして多くのお客さんが心待ちにしています。

取材で見えた地域の温かさ

取材に訪れた日、店内には小さなお客さんの姿がありました。
「何が好きなの?」と聞くと、恥ずかしそうに「塩パン」と答えてくれました。
散歩の途中にパンを買って、「鶴見区馬場にある花木園で食べるんだ」と話してくれたのがとても印象的でした。

横浜市鶴見区 天然酵母パン屋 937bröd 

また、イートインスペースではご夫婦が仲良く食事をしていたり、ご婦人がお一人でカフェを楽しんでいたり、小学生がお小遣いを持ってパンを買いに来れると、本当に幅広い世代の方が訪れていました。
取材を通して、「937bröd」が単なるパン屋さんではなく、地域に根づいたコミュニティの場になっていることを強く感じました。

2階はレンタルスペース

さらにお店の2階にはレンタルスペースがあり、ママ会やワークショップなども開催可能です。

パンな香りに癒されなが、仲間と集える場所として、地域に新しい交流の拠点を提供しています。

1時間から借りれるというレンタルスペース、いろいろな活用にできそうなので地域の方を繋げる

貴重な場所になりそう。

駐車場完備が嬉しい

「937bröd」は、鶴見区馬場のみゆき商店街にあります。
水道道から一本入った路地にあり、店舗前には駐車場も完備。

横浜市鶴見区 天然酵母パン屋 937bröd

車でも訪れやすいのが嬉しいポイントです。

まとめ

「937bröd(キューサンナナ)」は、天然酵母と国産小麦にこだわり、無添加で安心できるパンを届ける街のパン屋さん。
看板商品の塩パンをはじめ、日替わりマフィンや月末限定カヌレ、ワンちゃん用パンなど、地域の暮らしに寄り添う多彩なラインナップが魅力です。

横浜市鶴見区馬場 天然酵母パン屋 937bröd

取材を通して強く感じたのは、ここが地域の人々にとって「パンを買う場所」以上の存在だということ。
お子さんからご年配の方まで、誰もが気軽に立ち寄り、パンを囲んで笑顔になれる。そんな温かさが「937bröd」にはありました。

鶴見区馬場や横浜近郊で美味しいパン屋さんを探している方は、ぜひ一度足を運んでみてください。
焼きたての香りとともに、街の魅力を感じられる特別な時間が待っています。

横浜市鶴見区 天然酵母パン屋 937bröd

937bröd(キューサンナナ)

アクセス:横浜市鶴見区馬場1-9-37(第一みゆき商店街内)

電話:09085581937

営業時間
月曜 9:00〜18:00
木曜〜日曜 10:30〜18:00

定休日
火曜・水曜


駐車場:店舗前に無料駐車場あり

この記事書いた人

あゆみ
横浜市在住
3人の男の子ママ

美味しいもの、楽しい事、お出かけが大好き。
横浜の良さ、この街の良さをたくさんの人にお伝えしていきたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です